| 
 | 
 
      
        | 
 
 
          
            | ハンドルネーム | ARKY |  
            | 住所 | 京都府 |  
            | 投資の履歴 | 
              
                | 株式投資を始めて半世紀近くにもなります。中学3年の頃、貯めておいた小遣いで額面割れの低位株を1000株父親に買ってもらいました。もちろん現物株の長期保有ですから、無償増資(現在の株式分割)で少しずつ株数が増えていき、学生時代にバイト代で買った数銘柄を合わせて、大学を卒業する頃には配当がちょっとしたお小遣いになっていました。
 
 本格的に投資を開始したのは20代半ばからです。当時は現在のようにインターネットやパソコンがあるわけもなく、新聞の株価表をもとに毎日シコシコとチャートを書いていました。自分で書くというのはいいことですね。ずっと続けていくうちに何となく株価の流れが読めるような気がするんです。
 
 現物取引しかしていませんでしたから、バブルの頃までは寝かせておけば基本的には右肩上がりで株価は上がっていって、確実に利益は取れていました。
 
 ご多分にもれずバブル崩壊時には少なからず損失を出しましたが、たまたま自宅の建替えに資金が必要となり、かなりの持ち株を換金していたため、損害はそれほど多くはなかったのです。その後、現物取引に加えて信用取引も開始し、大きく利益は出せないものの順調に推移していました。
 
 しかし、含み損を抱えた状況のとき、仕事の関係で急に資金を引き上げざるを得なくなってかなりの損切り。それから数ヶ月して、どんどん上昇していく株価を見ながら悔しい思いをしていましたが、サブプライムローン問題の前に資金が底をついていたおかげで、結果的に救われることになりました。
 
 逆に、投資額は少ないものの、2007年初頭から始めたFXはもろにサブプライムローンの影響を受けて壊滅状態です。
 
 このサイトを作ったのを機に、また一から勉強のやり直しをしています。
 
 
 |  |  
            | 趣味 | 読書 : 司馬遼太郎・宮城谷昌光など歴史もの中心 お酒 : 冷やでおいしく飲める日本酒を探し出すこと
 スポーツ : バスケットボール(一応シニアの現役)
 |  
            | 小さな夢 | 奥さんと世界一周クルージングに出かけること |  |  |